史跡散歩ガイド 中津街道 椎田宿

道標と里程標

町内では中津街道や脇街道の分岐点などに6基が残っています。「築城郡絵図」にも当時の道標の位置が描かれています。

湊(貝曲)の里程標

中津街道と国道10号線の合流点です。右面は須佐神社二里半、宮地嶽神社十九里、太宰府神社十九里。指差し面には菅公旧跡八町、彦山八里廿町、飯盛山四里 城井谷 近道、裏面は宇佐神宮九里とあります。(明治25年)

画像をクリックすると拡大表示します

西福寺の里程標

かつては中津街道と浜宮道(天神交差点)にありました。
山鹿(犀川)まで三里三拾一丁(15.2km)、苅田まで四里半(17.7km)、松江(豊前市)まで一里八丁(4.8km)

画像をクリックすると拡大表示します

西高塚の道標

中津街道から求菩提道への分岐点(JR踏切の南)に設置されています。
*小倉道は中津街道のこと

画像をクリックすると拡大表示します

二口の道標

中津街道から香春道への分岐点です。もとは城井川の土手の下にあったと伝わっています。

画像をクリックすると拡大表示します

弓ノ師の道標

香春道から英彦山道への分岐点です。現在は県道交差点に移設されています。

画像をクリックすると拡大表示します

下深野の道標

求菩提道から田川道への分岐点です。
(明治24年)右田川通、左彦山寒田通

画像をクリックすると拡大表示します


上へ